厳密にはNext.jsと和解したのではなく、Docker環境でのNext.js構築との和解をした日なんだけどね!
やってみっか~って思ってはや1年近く経ってようやく話が進みました。一回詰まってめんどくせ、いいや( になってずっとほっぽってたのは内緒だよ!!
なるべく動作環境をコンテナにぶち込んで本体環境を荒らしたくない民なので、意地でもnode.jsとか入れてやるもんかって思っていろいろやってたんすけど、
✔ Container nextjstest-nextjs-1 Created 0.2s
Attaching to nextjs-1
nextjs-1 |
nextjs-1 | > [email protected] dev
nextjs-1 | > next dev
nextjs-1 |
nextjs-1 | sh: next: not found
nextjs-1 exited with code 127
ちんぽにゃ!!!!
それがまぁまぁうまくいかなくて(構成を知らないから当たり前っちゃ当たり前)
色々調べた結果、どうやらコンテナ内に構築した”node_modules”がぶっ飛んでるぞと。
services:
nextjs:
build:
context: .
dockerfile: Dockerfile
ports:
- "33000:3000"
working_dir: /app
volumes:
- ./app:/app
- /app/node_modules #こいつがないせいだった!!!!!!!!!!
command: npm run dev
FROM node:20-alpine
WORKDIR /app
COPY app/package*.json ./
RUN npm install
COPY app .
EXPOSE 3000
CMD ["npm", "run", "dev"]
たったこれだけ。これだけに1年はまりましたワン。。。

フォルダ構成もたったこれだけでいいっていう。あはん。
よおおおおおーーーーやっとnext.jsとかいう現代文明に触れる!!!!!!!
うちのサイト、あほ程コンテンツないのでflask+jinja2で書いてたんだけど
気が向いたらこれを使ってnext.jsにこっそり乗り換えておきます。。。